アメリカ特許・実務の勘所:『アメリカ特許法実務ハンドブック』第3版発刊記念セミナー 開催にあたって 執筆者による『アメリカ特許法実務ハンドブック』第3版発刊記念セミナー第2弾。本書第3 版では、KSR 事件最高裁判所判決 […]
セミナー
[受付終了]アメリカ特許・実務の勘所-KSR 事件最高裁判所判決と非自明性の判断基準
執筆者による『アメリカ特許法実務ハンドブック』第3版発刊記念セミナー第2弾。本書第3 版では、KSR 事件最高裁判所判決をカバーすると共に、最新の MPEP に合わせて特許要件を全面改訂。今回の改訂について、「何が変わっ […]
2009/09 アメリカ特許 実務の勘所-やってはいけないクレーム、時代遅れのTSMテスト、予期せぬ効果、新規性とグレースピリオド
開催にあたって 米国特許制度を揺るがすKSR 事件最高裁判所判決(2007年)が下され、特許出願のプロセキューションが様変わりしました。そこで、本書第3 版では、KSR 事件最高裁判所判決をカバーすると共に、最新の MP […]
[受付終了]アメリカ特許 実務の勘所-やってはいけないクレーム、新規性とグレースピリオドなど
米国特許制度を揺るがすKSR 事件最高裁判所判決(2007年)が下され、特許出願のプロセキューションが様変わりしました。そこで、本書第3 版では、KSR 事件最高裁判所判決をカバーすると共に、最新の MPEP に合わせて […]
[受付終了]『感性』の時代の商標の保護~欧米日にみる「動き・音・香り・味の商標」の保護アプローチ
■ 日時:2009年2月27日(金)10:00~16:00 会場:オーム 近年、企業が行う商品・サービスの販売・広告活動において、動き、音、香り、味等を利用した新しいタイプの商標が、重要性が増しています。インターネット […]