• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

高岡IP特許事務所

特許・商標・知的財産専門-弁理士

  • TOP
  • 強み
  • 概要
  • 弁理士
  • 業務
  • 問合せ
  • アクセス
  • ニュース
  • 採用

高岡IP 特許事務所

2018年10月23日 : 高岡IP 特許事務所

特許とは

■ 特許とは 特許とは、新しいアイデアや技術について最初に特許出願をした者に対して、特許庁が独占権を付与することをいいます。特許保護の対象となるものは、技術的思想の創作であり、インターネットビジネス、バイオテクノロジーな […]

カテゴリ: 特許法/ 知的財産情報

2018年10月23日 : 高岡IP 特許事務所

特許を受けるための要件

■ 特許要件とは 日本特許法によれば、特許を取得するためには、以下の特許要件を備えていなければならないとされています。 ・特許法上の発明であること(2条1項) ・産業上利用可能性(29条本文) ・新規性(29条1項) ・ […]

カテゴリ: 特許法/ 知的財産情報

2018年10月23日 : 高岡IP 特許事務所

特許出願の審査の流れ

特許を受けるためには、特許庁に特許出願をし、審査を受ける必要があります。 ■ 出願 特許出願は、特許庁に対して電子出願システムによって行います。 ■ 出願公開 出願された日から1年6月経過すると、発明の内容が公開公報によ […]

カテゴリ: 特許法/ 知的財産情報

2018年10月23日 : 高岡IP 特許事務所

国際特許出願(PCT)制度の概要

特許協力条約(PCT : Patent Cooperation Treaty)に基づく国際出願とは、ひとつの出願願書を条約に従って提出することによって、PCT加盟国であるすべての国に同時に出願したことと同じ扱いを受けるこ […]

カテゴリ: 国際出願/ 知的財産情報

2018年10月23日 : 高岡IP 特許事務所

商標審査の流れ

商標権を取得するためには、商標登録出願の書類を特許庁に提出する必要があります。 商標登録出願があったときは、出願の内容が公開商標公報で公開されます。 特許庁の審査官が、出願された商標が登録されるべき要件を満たしているか否 […]

カテゴリ: 商標法/ 知的財産情報

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 15
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

知財業界の転職

転職耳より情報

リクルート

職場

仕事

ライフ

トピックス

  • お知らせ
  • セミナー
  • ニュース
  • 出版
  • 商標法
  • 国際出願
  • 欧州特許条約(EPC)
  • 特許法
  • 知的財産情報
  • 米国特許法

Footer

このサイトを検索

  • TOP
  • 特徴
  • 弁理士
  • サービス
  • コンタクト
  • 法律情報
  • 採用情報
  • サイトマップ

Copyright © 2023 高岡IP特許事務所

  • TOP
  • 特徴
  • 弁理士
  • サービス
  • コンタクト
  • ニュース
  • 採用情報